2025年10月30日
倉敷芸術科学大学芸術学部(住所:岡山県倉敷市、学部長:五十嵐 英之、以下「倉敷芸科大」)と、サンマルクグループの創業ブランドであるベーカリーレストランサンマルク(事業部長:野橋 会京、以下「BRサンマルク」)は、岡山市にあるサンマルクグループの1号店であるBRサンマルク「大元店」において、「芸術と科学を融合した新たな芸術体験の中で食を楽しむ」ことをコンセプトにした「美術館レストラン」として、両者の協業によるリニューアルを実施し、10月31日からオープンすることとしました。
 倉敷芸術科学大学芸術学部は、油画や日本画、ガラス工芸などのアートコース、動画やアニメーション、イラストなどのメディアデザインコースに加え、デジタルデザインや3DCGアニメーションなどの先端メディアコースの3つのコースを有し、それらコースを自由に横断できることが特徴となっています。このような特徴により、表現の基礎的技術と革新性を兼ね備えることが可能となり、境界のない創造性のある芸術人材の創出を目指しています。また、学部長の五十嵐英之教授は、油彩画の技法を用いた表現に留まらず、感光性樹脂を用いた版画の新技法の発明や、コミュニケーションに課題がある幼児に対する教材、教具を開発しており、絵画の表現・技術を幅広く応用し、様々な分野における表現の可能性を追求しています。同大学の研究・地域連携センター次長でもある中川浩一教授は、アニメーター・キャラクターデザイナーである一方、その技術をプロジェクションマッピングやAR(拡張現実)・VR(仮想現実)といった科学技術を応用し、全国各地で開催されるデジタルアートイベントの監修を数多く手がけています。
 1989年に岡山市北区大元で創業したBRサンマルクは、サンマルクグループの創業ブランドであり、本格的な洋食メニューに合った焼きたてのパンの食べ放題やピアノの生演奏など食事に留まらず、雰囲気や接客も含めたホテル並みのホスピタリティを、よりリーズナブルブルに提供し「私たちはお客様にとって最高のひとときを創造します。」の企業理念を体現しています。ブランドコンセプトである「いいことあったら、サンマルク」の名の通り、誕生日や結婚記念日など大切な記念日を彩るサプライズや演出を創造しています。
 このたびのBRサンマルク大元店のリニューアルにおいては、五十嵐教授の油彩画を8点展示します。それに加えて、その油彩画をレストラン内の空間において、中川教授のAR・プロジェクションマッピング技法を駆使して、動く絵画にすることにより、観る人の想像性を極大化する美術館としての空間を創造します。さらに、これら技法により、記念日や季節感のある特別な演出を行うことで「美術館レストラン」としての価値がBRサンマルクに注入されることとなります。
 今回の展示は、伝統的な油彩画の技法を用いた絵画という表現を、ARやプロジェクションマッピングといったテクノロジーと融合させる試みとなります。これにより倉敷芸科大の強みである芸術と科学の融合を体現し、学生の芸術表現に無限大の創造性を与えることを目的としています。その表現の場としてBRサンマルクを活用することで、お客様にとって「最高のひととき」を創造することとなり、より一層大切な記念日を彩る空間の演出を図るとともに、サンマルクグループ創業の地である岡山から芸術人材の創出を企図しています。
このたびの両教授による無限に拡がる創造性の具現化により、倉敷芸科大の学生が刺激やひらめきを受けることで、今後、半年後をメドに学生による作品展示に移行する予定をしています。また、BRサンマルクは、今般、および今後の学生作品のテーマに合ったメニュー開発とともに、「美術館レストラン」としてのリニューアルを各地で展開していきます。
【今般のリニューアル概要】
■五十嵐英之教授作品の展示:
 
                          ■中川浩一教授作品の投影:
 
                          ※キャラクターデザインは、倉敷芸術科学大学卒業生であり、非常勤講師でもあるアニメーター/キャラクターデザイナーの山下真未先生が制作し、今般のAR・プロジェクションマッピングにも協力しています
以上
【本件に関する問い合わせ先】
株式会社サンマルクホールディングス 経営企画室(広報IR担当) ℡03‐5544‐8647